Shopifyテーマのローカライズ

Shopifyが2年前に日本語対応したからといっても、まだまだベータ版。
加えてテーマやアプリは英語圏のものが多く、拒絶反応を起こしてしまう日本人は少なくありません。

そこで今回は、Shopifyテーマのローカライズ(日本語化)する方法をご紹介します。

1. テーマの言語ファイルを編集

管理画面→オンラインストア→テーマの「現在のテーマ」より、アクション→「言語を編集する」から言語の編集画面を開きます。

左側の英語を日本語に訳し右側に入力していきます。

一番下まで翻訳が終わっても、それで完成ではありません。

上部にタブがあって、General、Blogs…と続いてCheckout & systemまで全部で11ページもありますよね?

ただひたすらに頑張って下さい。

こういった翻訳は、いくら英語ができてもEC用語に精通している人じゃないと、難しいかもしれませんね。

僕も英語が苦手ですが、EC業界は長いのでGoogle翻訳を駆使し、持ち前のワードセンスと解釈でなんとか切り抜けてます。

詳しくはShopify公式のヘルプセンター「テーマの翻訳」をご覧ください。

2. テーマの設定ファイルを編集

先程の翻訳はあくまでも表のローカライズ。

公開部分のローカライズだけならここで終了でも構いませんが、例えばクライアントに納品するときに「管理画面が英語やんけ!」と言われても困りますよね?

テーマの設定ファイルを編集していきましょう。

管理画面→オンラインストア→テーマの「現在のテーマ」より、アクション→「コードを編集する」からコードエディタを開きます。

「Config」にある「settings_schema.json」を編集します。

膨大な設定ファイルがあるのですが、編集する箇所はnamelabelinfocontentの部分です。

例えば"name": "Colors",とある部分は以下の様にします。

"name": {
  "en": "Colors",
  "ja": "配色"
},

めんどくさい方は"name": "配色",と上書きしても構いませんが、越境EC構築に向けて多言語対応しておくのをお勧めします。

他のlabelinfoとかも同様に編集します。

{
    "type": "checkbox",
    "id": "enable_locales",
    "label": {
        "en": "Show language selector",
        "ja": "言語セレクターを表示"
    },
    "default": true,
    "info": {
        "en": "To add a language, go to your [language settings.](/admin/settings/languages)",
        "ja": "言語を追加するには、[言語設定](/admin/settings/languages)に移動します。"
    }
},

ここで気をつけなければならないのが「カンマ」です。
続くときはカンマを入れて、終わるときはカンマなし。カンマの有無でエラーになって保存もできないので気をつけて下さい。

小さいカンマの有無を目視でエラーチェックするのもしんどいので、エラーが出たらJSONの構文チェッカーを使いましょう。

3. セクションの設定ファイルを編集

まだまだ終わりではありません。
登山でいうと2〜3合目まで登ったくらいでしょうか?

テーマカスタマイザーには「セクション」と「テーマ設定」があり、まだ「セクション」が残っています。

多機能なテーマほど、セクションファイルが多いはず。
まずはコードエディタから「Sections」を展開してみましょう。

それを全部編集するんです…。
一番上から順にやっていきましょう。

ファイルを開くと下部に{% schema %}{% endschema %}がありますので、テーマ設定と同様に編集していきます。

それをひたすら続けるだけです。

翻訳に困ったら

Google翻訳でも意味がわからない場合が多々あります。

そんな時はデフォルトテーマの「Debut」から、近いワードを探してみましょう。
これで解決することが多いです。

テーマ独自の機能の場合は、実際に操作してみて自分なりの解釈で翻訳してみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です